前回の「新潟県「ホテルグリーンプラザ上越」の旅行記「夕食バイキング編」!レストラン「雪路」で和食ビュッフェ食べてみた」の続き!
新潟県南魚沼市のリゾートホテル「ホテルグリーンプラザ上越」に宿泊した時の朝食バイキングのレポート!
ホテルグリーンプラザ上越は夕食バイキングより、朝食バイキングの方が美味しいらしい!朝ばっちり食べて上越国際プレイランドへ!期待が高まる!
ってことで朝食バイキング会場へゴー!
朝食バイキング会場

朝食バイキングの会場は「ホテルグリーンプラザ上越」の6つのレストランから選べる。どのレストランを選んでも朝食バイキングのメニューはほぼ同じらしい。



モチの論で上国一番のオシャレレストラン「ラ・セゾン」を選択!
朝食バイキング開始時間早々の7時に来たけど結構な混雑。8時になると長蛇の列ができるらしい。


レストラン「ラ・セゾン」の席は奥と手前で別れてて、奥の方はテーブル少な目。



手前の席はテーブル多めで超絶混雑。

席はいずれもテーブル席のみで自由席。窓の外は眺めもGOODで大人気。
朝食バイキングは時間制限なし!セン子のお腹も無限大。笑

ご飯を取りに、いざ人混みへ!
洋食・和食が揃う朝食バイキング

朝食バイキングは洋食と和食中心らしい。まずはサラダコーナー。

ポテトサラダ、コーン、オクラ。

ワカメ、キャベツ、タマネギ

レタス、ミニトマト。
変わってるトマトだけど、甘くて食感抜群。

サラダ用ドレッシングは5種類。
人参、青じそ、サウザンアイランド、胡麻、フレンチドレッシングと種類多し。

厚焼き玉子、大豆入りひじき煮

竹の子の土佐煮

切り干し大根

冷奴


野菜炒め

茄子のトマトソース「スパゲティ」
圧倒的無難な味で美味し~

昔懐かしの味「焼きそば」

スクランブルエッグ
トマトケチャップも付いてた。


温野菜チーズ醤油ディップ添え

ディップソースを付けて食べるらしい。

ボイルウインナー
パリパリ、ジュワで超絶美味しい!


野菜カレー


鯖の塩焼き

フライドポテト

野菜菜漬け、柴漬け


野菜菜入り海苔の佃煮

パンケーキ「ガーナチョコソースかけ」
LOTTEのチョコかけ放題とか夢の世界!口の中でとろけるわ。超絶ウマす!



パン4種とマーガリン

味噌汁

具沢山生姜風味田舎うどん
温かいけど、油揚げとダシが効いててウマ~


お粥とお供の梅干し!

鮭茶漬けコーナー。右から海苔、酒フレーク、揚げ玉、ワサビ。
鮭茶漬けを作れるらしい。奥のポットには出し汁。

きゅうりのキューちゃん。
売店でも販売中の漬物も置いてある!

これも売店でも販売中「プチにおわなキムチ」

味付け海苔、納豆。
韓国フェアコーナー


朝食バイキングでも韓国フェア継続中らしい。韓国で感謝を込めて誕生日食べるスープ「ミヨックク」

ナムル

山菜のビビンバ

カルグクス
韓国版のウドンらしい。
ドリンク


ドリンクコーナーには紅茶、煎茶、ローズヒップブレンド。

リンゴ酢、ミルク


ソフトドリンクとコーヒーも一通りあるっぽい!
フルーツ


セン子大好きフルーツコーナー。まずはリンゴのコンポート

プレーンヨーグルト

バナナ

オレンジ
盛り付けてみた

盛り付けはこんな感じ!

朝食バイキングの方が夕食よりなぜか美味しい・・・。笑
朝から焼きそばドバドバ食べて。


冷奴でお腹を整える。

好きなのありすぎてお腹はパンパン!
これから向かうは上越国際プレイランド・・・動けるか。笑
次来るときは朝食バイキング食べ過ぎ注意だわ。
「ホテルグリーンプラザ上越」基本データ
住所 | 新潟県南魚沼市樺野沢112−1 |
---|---|
アクセス | 越後湯沢駅より送迎バス約25分。上越国際スキー場前駅より送迎バス約5分。塩沢石打ICより約10分 |
ビュッフェメニュー | 「ホテルグリーンプラザ上越」レストラン |
朝食ビュッフェ営業時間 | 7:00~9:00 |
公式サイト | ホテルグリーンプラザ上越 |